TOP > 歯周病
Periodontal disease
歯周病
こんなお悩みはありませんか?
歯磨きの時に血が出る
歯がぐらついている
歯茎が腫れてブヨブヨしている
硬いものが食べづらい
口の中がネバネバする
口臭が気になる・口臭があると言われた
口の中の汚れを落としたい
ずっと放置しているから歯医者に行くのが恥ずかしい
歯茎から膿がでる
むし歯や歯周病の予防法を知りたい
歯周病は日本人の
二大歯科疾患の一つです。
昔は歯槽膿漏といわれていましたが、現在は歯周病です。生活習慣病としても知られています。こちらはむし歯と異なり、歯を支えている歯肉と骨の病気です。進行はゆるやかで知らないうちに歯が抜けてしまうところまで進行します。初期であればハブラシで改善できます。ある程度進行するとむし歯同様自然治癒は見込めない病気です。最近では歯周病と全身疾患の関連性もあきらかになっており、歯周病をコントロールすることで糖尿病のコントロールがしやすくなる可能性も示されています。生活習慣病とは異なりますが、妊娠期には早産や低体重児のリスクにもなることがわかっています。
About Periodontal Disease
歯周病について
歯肉炎
歯周病菌が歯と歯肉の間に入り込み、プラークや歯石がたまりはじめます。
軽度の歯周病
歯周ポケット:3mm~5mm
歯肉の腫れが大きくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯槽骨が破壊されはじめます。
この時、自覚症状はほとんどありません。
中度の歯周病
歯周ポケット:4mm~7mm
歯肉の腫れがさらに大きくひろがり、歯槽骨も歯の根の長さの半分位まで破壊が進みます。
冷たいものや温かいものがしみたりすることがあります。口臭が気になるようになってきます。
重度の歯周病
歯周ポケット:7mm~以上
歯槽骨が歯の根の長さの半分以上まで破壊し、歯がグラついたり膿が出たりします。
口臭もキツくなったりします。最悪の場合は抜歯しないといけなくなります。
初期(歯肉炎)
ハブラシが正しくできるようになれば治療は必要ありません。歯科衛生士によるブラッシング指導が中心です。
中期(歯周炎)
ラッシング指導に加えて、歯石の除去をおこないます。改善が認められない場合は歯周外科治療など積極的な治療をおこないます。
末期
歯を支える骨がほとんどない状態で、歯としての機能を果たせなくなります。抜歯が適応になります。
当院では歯周病が進行した部位に対して、歯周組織再生療法をおこなっています。
外科手術が必要になりますが、歯を支える骨が減ってしまった部位に新しい骨を作ることができます。
*回復の見込みがある場合に実施*